転職先はネットで探す
転職先を探すとなった時、一昔前であれば職業安定所いわゆるハローワークに行って探す人が多かったのですが、今はネット上で探すというのが最も主流となっています。
ネット上で効率よく転職先を探すには、転職サイトに登録する方法がおすすめです。
転職活動を悔いのないものにするためには、数多くある転職サイトの中から、良い転職サイトを見つけることが出来るかどうかが非常に重要なカギとなってきます。
転職サイトは数多く存在しており、サイトによってそれぞれ特徴が違います。良い転職サイトを見つけることは、自分の希望に合う会社を見つけることに繋がります。
元採用担当の立場から見た、おすすめの転職サイトをランキング順に紹介しますので、ぜひ比較・検討の参考材料にしてみてください。
crown1位 リクナビNEXT
- checkbox国内ナンバー1の転職サイト
- checkbox知名度・求人数・求人の質ナンバー1
- checkbox企業人事からの高い信頼を獲得
- checkboxスカウト機能が充実
- checkbox絶対に登録しておきたいサイト
リクナビNEXTはリクルートグループが運営する国内最大手の転職サイトです。
リクナビというブランドから企業人事からの高い信頼を得ており、転職希望者からの知名度はもちろん、求人数や質はナンバー1と言えます。転職を考えたのであれば、真っ先に登録すべきサイトです。
リクナビNEXTをまずは登録して、その他自分の職種や状況等に応じて足りない部分を他のサイトを穴埋めするというやり方が転職活動の王道と言えるでしょう。
リクナビNEXTはスカウト機能が充実しているのが特徴です。
レジュメ(職務経歴書)を登録してスカウト機能の設定をしておくと、年齢や職歴などを総合的に判断して、企業側から是非お会いしたい・採用したいといった旨のスカウトメールが届くようになります。
このスカウト機能によって自分の転職市場の価値を見出すことができますし、年収などの交渉もしやすいので、転職が成功し満足した結果になりやすくなります。
スカウトメールが来たらいちいち面倒くさいのでは…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、基本的に連絡は電話ではなくメールできますし、すべてのメールに返信をする必要性はなく、自分の興味のある企業にだけ返信をすればOKなので、面倒なことは一切ありません。
むしろスカウト機能を使わないと非常にもったいないです。
サイト登録はたった2~3分程度で済みますので、転職を少しでも考えているのであれば、早速登録してみてはいかがでしょうか。
リクナビNEXT
crown2位 doda(デューダ)
- checkbox一般には公開されていない非公開求人が豊富
- checkbox公開求人2万件以上、非公開求人10万件以上
- checkbox専門のキャリアコンサルタントがサポートしてくれる転職支援サービスが評判
- checkboxスカウト機能が充実!人気大手企業からのスカウトメールも期待できる
dodaは総合人材サービスのパーソルキャリア(旧:インテリジェンス)が運営しており、公開求人数は2万件を軽く超えており、リクナビNEXTと肩を並べるほどの大手転職サイトです。
他の転職サイトと異なるところは一般には公開されていないdoda独自の非公開求人も取り扱っているところで、その数10万件を超えています。
通常の転職サイトのように、転職者が希望する企業に応募する求人情報サービス以外にも、専門のキャリアコンサルタントが転職者を無料でサポートしてくれる転職支援サービスも提供してくれています。
マイペースに転職活動をしたいという人は求人情報サービスのみの利用でもいいと思いますが、非公開求人に応募するには転職支援サービスを利用しないとできないので、両方のサービスを利用することをおすすめします。
両方とも無料で利用できるサービスなのでフルで利用した方が絶対にお得です。
スカウト機能に力を入れていることも特徴で、スカウトメールの配信が多く人気大手企業からのスカウトメールも期待できます。
転職のアプローチを増やしたいという人は是非とも登録して欲しいサイトです。
doda
crown3位 @type(アットタイプ)
- checkbox毎週火曜日と金曜日に新着求人が更新
- checkbox@type独自取材による求人記事が評判高い
- checkbox「市場価値診断テスト」等、無料で受けられる診断テストが評判
- checkbox転職に役立つお役立ちコンテンツが豊富
@type(アットタイプ)は業界内でもサポートのきめ細やかさに定評がある、歴史の長い転職サイトです。
@typeは毎週火曜日と金曜日に続々と新着の求人情報が更新され、ベンチャー企業はもちろん大手企業まで幅広い企業が掲載されています。
業界内でも評判が高いのが@typeの独自取材で作成された求人原稿です。他のサイトでは見ることの出来ない社内の画像や社員の様子など、細かな企業の情報が見られると非常に評判が高いです。
また、@typeにはレジュメを登録しておくと企業からメールが届く「スカウト」機能の他、サイト閲覧履歴から自分に合ったおすすめの求人を選んでくれる「自動マッチングサービス」機能があり、非常に高性能であると転職者から人気を集めています。
さらに「市場価値診断テスト」機能によって自分の市場価値を無料で診断することが出来ると評判がよく、これまで多くの転職者が受けた実績があります。
@typeには他にも無料で受けられる診断テストがいくつもあるので、これを受けるためだけに登録してみる価値はあります。
求人情報だけでなく、転職に役立つお役立ちコンテンツも充実しているのも特徴で、面白いだけでなくとってもためになりますよ。
キャリア転職サイト@type
crown イーキャリア
- checkboxソフトバンクグループが運営
- checkbox全体的な求人数は少なめだが、他の転職サイトには無い優良企業が多い
- checkbox登録者数が少ないので、ライバルが少ない
- checkbox穴場サイトのため、書類選考が通りやすい
イーキャリアはソフトバンクグループが運営している転職サイトです。
ソフトバンクグループということもあって、強力な営業力とコネクションを持っており、他の転職サイトでは見かけることができない掘り出し物の求人が多く掲載されていることが強みです。
また、東証プライム上場企業や福利厚生がしっかりと整った中小企業、いわゆる優良企業が掲載されているが多いのも特徴の一つです。
メディア等への露出が少ないので、知名度が低く登録者数はリクナビNEXT等と比べると圧倒的に少ない状況です。
しかし、考え方を変えると、登録者数が少ないということはそれだけライバルが少ないということになります。その為、書類選考率が高くなりやすいというメリットがあります。
もちろん人気のある転職サイトを利用することも重要ですが、こうした知名度は低くても優れた転職サイトは存在するんだということを頭に入れておくようにしましょう。
ただ、知名度が低い分求人数はどうしても少なってしまいますので、リクナビNEXT等の人気サイトと上手く両立して活用していくことをおすすめします。
システムも非常に使いやすいです。登録は1~2分たらずで出来るので、どんな求人があるのかだけでも確認してみるのもいいですよ。
イーキャリア
crown マイナビ転職
- checkbox多くのメディア広告に出稿し膨大な広告費をかける
- checkbox知名度が高く、求人数は多いが、リクナビには及ばない
- checkboxデザイン・機能面等リクナビに似ている
- checkboxリクナビに登録すれば、マイナビに登録する必要は無いかも
マイナビ転職はテレビCMや電車広告、雑誌など多くのメディアでの広告に出稿しているため、知名度の高さはかなりのものだと思います。
実際マイナビはリクルートの後をひたすら追っているようなイメージはあります。
しかし業界人の目から見ると、まだまだリクルートには及ばないと言えます。
マイナビ転職のデザインや機能面はリクナビNEXTに似た作りになっています。
リクナビの方が圧倒的知名度があり、企業側も優先して掲載依頼を出すので、リクナビを登録しておけばマイナビを登録する必要性はあまり無いと私は思っています。
しかしマイナビも負けじと知名度が高く、利用者や掲載依頼を出す企業数が多いのは確かなので、登録しておいても損は無いでしょう。
マイナビ転職
crown en(エン)転職
- checkboxリクナビNEXTやdodaと比べると人気は下降気味
- checkbox求人数は少ないがエン転職独自の求人が多い
- checkbox社員へのインタビュー等独自の取材情報が豊富
エン・ジャパンが運営するエン転職ですが、以前はリクナビNEXTやdodaと肩を並べるほどの勢いのあったサイトでしたが、リーマンショックなどの影響のせいか、現在では圧倒的にリクナビNEXTやdodaに引き離されてしまった状況です。
しかしメディアへの露出が多いので知名度は今でもそれなりに高いと言えます。
特長としては求人数はあまり多くありませんが、求人のおよそ8割がエン転職にしか掲載されていないものですので、他の転職サイトでなかなか自分に合った求人が見つからなかったといった場合には登録してみるのもいいかもしれません。
また、企業への取材はエン・ジャパン独自で行っており、社員の働く姿や職場環境など、企業の内側を詳細に知ることが出来ると評判です。
スカウトサービスもあるので、企業からスカウトメールを受け取ることもできます。
情報収集は転職活動において非常に重要な要素となりますので、余裕のある方は登録してみるのもいいでしょう。
エン転職
crown はたらいく
- checkbox地元で働きたい地域密着型
- checkbox「らいくボタン」で転職者と求人企業で双方向に気軽にアピール・コミュニケーションが取れる
- checkboxこだわり条件検索機能が豊富
- checkbox働きやすさを重視したい人に向いている
はたらいくは、求人業界のトップクラスの実績を持つリクルートが運営しております。
特長は、地元で働きたい転職者の気持ちに応える「地域密着型」の求人サイトです。
全国47都道府県別で求人情報を探すことが出来るので、都市部の方はもちろん、今までなかなか求人情報をネットで見つけることができなかった地方在住の方に嬉しいサービスです。
また、その他にも大きな特徴の一つに、「らいくボタン」という機能が存在します。
らいくボタンは転職者と求人企業の双方に、気軽に興味・関心があることを伝えることができるものになります。
簡単に自身をアピールすることができるので非常に評判です。
さらに、働きやすさにこだわった検索(「18時までに退社できる」「服装・髪型自由」等)ができるのも特徴です。
はたらいくはバリバリ働きたいという人向けのサイトでは無く、職場環境や人間関係など、働きやすさを重視したい人向けのサイトになります。
企業側も人柄を重視した選考を行うところが多いので、自分らしさを大切に働いていきたいという人はぜひとも登録してみてください。
はたらいく
転職サイトを利用するメリット
大量の求人情報が簡単に手に入る
自分で一つ一つ求人を探すとなると非常に手間がかかりますが、転職サイトであれば数千~数万件の求人情報を取り扱っているので、大量の求人情報を簡単に手に入ることができます。
ハローワークや雑誌新聞などの求人広告には掲載されていないような求人も、転職サイトにはたくさんあります。
手間暇かけずに簡単に、多くの求人情報を手に入れることができるのは、転職サイトの大きなメリットと言えます。
自分のペースで活動できる
転職活動をしていくにあたって、「転職サイト」の他にも「転職エージェント」を利用する手もありますが、転職エージェントの場合は専任のコンサルタントと二人三脚で進めていくことになるので、活動を途中で中断したりといったことがしにくいです。
しかし転職サイトであれば、自分一人で行っていくので、「今は仕事が忙しいから一旦活動を中断しよう」「今が勝負だから集中して活動しよう」といった具合に、自分のペースで活動することができるのです。
会社の雰囲気を掴むことができる
転職サイトの求人情報には、会社の外観や社内の様子、実際に働く人などの画像が掲載されています。中には社員にインタビューしている動画なども掲載されていたりもします。
そのため、どういった会社なのか応募をする前に雰囲気を掴むことができます。
自分の希望条件で検索することができる
転職サイトは検索機能が豊富ですので、「残業が少ない」「服装髪型自由」など自分の好みの条件で、様々な企業を検索することができます。
スカウト情報が入ってくる
これは全ての転職サイトに当てはまるわけではありませんが、サイトによってはプロフィールや経歴を登録しておくと、企業側からスカウトされてスカウト情報が入ってくるので、自分でわざわざ求人を検索する手間が省けます。
複数の転職サイトに登録することが成功への近道!
求人数の多さが売りの大手転職サイトであっても、日本中すべての求人が掲載されているわけではありません。
元採用担当の目線から考えると言えることなのですが、利用者の多い大手転職サイトは、どうしても求人を掲載させる費用が高めに設定されがちです。
そのため、求人掲載費用を抑えるために、費用の安い業界を絞った専門型の転職サイトや、成功報酬型の転職サイトに掲載を依頼する企業も多いのです。
こうしたことから、転職サイトによって掲載されている企業は大きく異なってきます。
転職する人が全ての転職サイトに登録するわけではない、というのと同じことですね。
つまり、自分に合った求人を見つける可能性を高める為には、複数の転職サイトに登録するべきです。
転職サイトは無料で利用できますので、まずは複数の転職サイトに登録するところから始めましょう。