自社開発のメリットや注意点は?転職は難しい?未経験でも転職できる?

自社開発のメリットや注意点は?転職は難しい?未経験でも転職できる?

自社開発は、スケジュール調整がしやすかったり、メンバー間でのコミュニケーションが取りやすかったりと、魅力的な部分があることから自社開発の企業に転職をしたいと考えている人は多いのではないでしょうか。

しかし、自社開発にはメリットばかりではなく、デメリットや注意点もいくつかありますので、自社開発企業への転職を検討している方はしっかり把握しておくようにしましょう。

また、一般的に自社開発の企業は人気があるため、受託開発の企業と比べると転職は難しいと言われていますが、転職を成功させるにはどうしたらいいのでしょうか。そして、未経験でも自社開発企業へ転職することはできるのでしょうか。

そもそも自社開発とは

自社開発とは、Webアプリやスマホアプリ、パッケージソフト、ゲームなど、自社独自の商品やサービスを自社内で開発することを言います。企画から設計、開発、リリース、運用まで全ての工程を自社内で行うことがほとんどです。

受託開発との違いは?

受託開発は、他の企業などクライアントからの依頼を受けて商品やサービスを開発することを言います。仕様や機能などの提案をすることができる場合はありますが、基本的に決定権はクライアント側にあるので、自由度は低いと言えます。

また、クライアントから直接依頼を受ける元請け(一次請け)のほか、元請けから依頼を受ける二次請け、二次請けから依頼を受ける三次請けといったように、多重下請け構造になるケースも少なくありません。

自社開発のメリット

自社開発には主に以下のようなメリットがあります。

スケジュールの調整がしやすい

自社開発は自社の商品やサービスを自社内で開発するので、スケジュールの調整がしやすいというメリットがあります。

自社開発にも納期は存在しますが、比較的緩めのスケジュールで組まれることが多く、開発の進捗に遅れが出たり、開発中に改善点や問題が起きたりした場合には、リリース日を延期しやすい傾向にあります。

対して、クライアントのいる受託開発の場合は、クライアントが提示した納期に合わせなければならないため、厳しいスケジュールになることも多く、よほどのことが無い限り納期を伸ばすことができません。

コミュニケーションを取りやすい

自社開発では、基本的に開発メンバーは自社の社員であり、メンバーは社内にいるので、コミュニケーションを取りやすい環境だと言えます。

元々顔馴染みの知り合いである場合も多く、気軽にコミュニケーションを取ることができるので、スムーズに仕事を進めることができます。

一方、受託開発や客先常駐の場合には、開発メンバーが他社の企業の社員となることがほとんどですので、コミュニケーションを取りにくいケースも出てきます。

企画から携われる

自社開発では企画段階から携わることができ、「こんなサービスを作りたい」「こんなシステムがあったらいいのに」といったアイデアを出せるので、ものづくりの面白さややりがいを感じることができます。

一方、受託開発では、基本的にはクライアントが提示した仕様に沿って開発を行っていくことがメインとなります。

サービスの評価を実感しやすい

自社開発は、開発した商品やサービスの評価を実感しやすいメリットがあります。

一般向けの商品やサービスであれば、口コミサイトやSNS等に投稿されたレビューや体験談を通じて、実際に商品やサービスを利用したユーザーの意見を聞くことができます。

社内向けのシステムであれば、社員に直接感想を聞くことが可能です。

こうして集めた意見や感想は、商品やサービスの改善案として活かせます。

腰を据えて働ける

自社開発はその名の通り自社で開発を行うので、慣れ親しんだオフィスで、顔馴染みの開発メンバーと仕事をしていけます。

他社への出向もなく、安定した環境で開発に専念でき、腰を据えて働けます。

メンバーの入れ替えも少ないため、余計な気遣いは不要で、人間関係を構築しやすいのもメリットです。

運用業務に携われる

自社開発はリリースして終わりではなく、リリースした後の、運用業務に携わることができます。

同じサービス(プロジェクト)に長期間関われるため、愛着が湧きやすく、多くのユーザーから高評価をもらえた時は、大きな達成感を得ることができるでしょう。

新しいチャレンジがしやすい

自社開発では、開発言語や開発手法などを自分たちで決めることができるため、最新の技術を試したり、新たなチャレンジがしやすい環境となっています。

最新技術に対して常にアンテナを張り巡らし、新しい技術をどんどん習得していきたいエンジニアにとっては、非常にやりがいを感じれる環境と言えます。

自社開発のデメリットや注意点

自社開発には一見メリットばかりのように見えますが、デメリットや注意しなければならない点もあるのでしっかり把握しておきましょう。

入社時にある程度のスキルを求められることが多い

自社開発企業は即戦力となるエンジニアを募集している場合が多いため、中途採用では入社時にある程度のスキルを求められることが多いです。

自社開発の場合、ガチガチに決まった仕様に沿って開発を進める受託開発と違い、最初にある程度の仕様を決めた後は、基本的にはその都度、開発状況やユーザーの評価などによって仕様を変更して軌道修正しながら開発していくことになります。そのため柔軟に、且つ素早く対応できるスキルが必要になってきます。

もちろん未経験のエンジニアを募集している企業もありますが、自社開発は人気の働き方であるため、競争率が高くなりがちです。

身に付くスキルが偏りやすい

自社開発では、開発の効率性や予算の都合などにより、自社で得意とする言語や技術を使用して商品やサービスを開発することが多いため、身に付くスキルが偏りやすい傾向にあります。

そのため、特定分野の技術に強くなれますが、幅広くスキルを身に付けることが難しく、身に付いたスキルが他社では通用しないといった可能性も出てきます。

人脈が広がりにくい

自社開発は、基本的に自社内で自社の社員と仕事をしていくので、社外の人と関わる機会が少なくなりがちです。そのため受託開発企業と比べると人脈が広がりにくい環境であると言えます。

利益が出るとは限らない

自社開発した商品やサービスが、必ずしも人気が出るとは限りません。期待した通りに売上が伸びなければ、利益が出ずに赤字になってしまうことだってあります。

このようにどれだけ時間や労力をかけて開発しても、利益が出ない可能性があるというのは大きなデメリットだと言えます。

ただ一方で、自身が開発した商品やサービスが超ヒット作となった場合には、多額のボーナスを受け取ったり、昇給や昇進となったりすることもあり得ます。結果を出すことができれば、こうした恩恵を得られるというのは大きな魅力だと言えるでしょう。

スキルアップのための情報収集や努力が必要

自社開発では特に、新しい技術をどんどん取り入れていくことが重要となってくるので、自らスキルアップのための情報収集や勉強などの努力が必要になってきます。

ITトレンドには常にアンテナを張り巡らし、最新技術を習得していくようにしなければなりません。

自社開発エンジニアの転職を成功させるには?

自社開発エンジニアの転職を成功させるには、「しっかりとスキルを身に付ける」「転職エージェントを活用する」ということが重要になってきます。

それぞれ詳細を解説していくので、自社開発エンジニアの転職を考えている人は参考にするようにしてください。

スキルを身に付ける

実務経験のない未経験の人は、ある程度のスキルを身に付けておきたいところです。

未経験歓迎の自社開発求人もありますが、ある程度のスキルはあった方がいいでしょう。

Ruby、JAVA、PHPなど、学びたい言語を決めて、プログラミングの基礎をしっかり身に付けておくようにしましょう。

独学で勉強をするのでも構いませんが、プログラミングスクールを活用すると、分からない所で質問ができたり、オンラインで好きな時間に学習することができたりと、効率よくスキルを身に付けることができるのでおすすめです。おすすめのプログラミングスクールはこちらの記事で紹介していますので、こちらも合わせて参考にしてください。

そして、スキルを身に付ける方法として、あえてまずは受託開発の企業に転職をして経験を積む方法もあります。

受託開発の企業は、自社開発の企業と比べて未経験者を歓迎していることが多く、入社後に研修や勉強会を行っているケースも多いため、最初のキャリアとして受託開発の企業へ転職するという方法もアリです。

ある程度の開発経験があるという人は、現在の自分自身が持つスキルや経験の棚卸をするようにしましょう。

「JAVAの経験が2年ある」
「RubyやPHPなど複数言語が使える」
「サーバー構築も行っていた」
「AI技術に触れたことがある」
「○○という商品の開発に携わった」
「リーダー経験がある」

等々、些細なことでも構わないので、ちょっとでも強みになりそうなことがないか洗い出しましょう。

スキルの棚卸をすることで、自身の強みを理解し、アピールポイントに繋げることができます。

転職エージェントを活用する

自社開発企業への転職を検討している方は、転職エージェントを活用するのがいいでしょう。

転職エージェントを活用することで、転職サイトには掲載されていない非公開求人に応募することができるので、求人の選択肢を大幅に増やすことができます。

また、専任のキャリアアドバイザーが親身に相談に乗ってくれ、自身の希望を踏まえたうえで、最適なキャリアプランを提案してくれます。職務経歴書などの添削や面接対策なども行ってくれるため、自分一人で転職活動をするよりも、より効率的に進めることができます。

下記にて自社開発エンジニアの転職におすすめの転職エージェントを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。転職エージェントは無料で利用できるものなので、複数のエージェントを併用していくのがポイントです。

クラウドリンク

クラウドリンクは、『エンジニア向け転職支援会社 サポート満足度NO.1』『理想の転職先が見つかるITエンジニア向け転職支援会社NO.1』に選ばれた実績を持つ、自社内開発を強みとするITエンジニアに特化した転職エージェントです。

100%自社内開発求人に強みを持っているのが大きな特徴で、独自の審査基準をクリアした優良な求人情報のみを取り扱っているので安心です。また、他社にはないクラウドリンクだけが扱っている求人も多数あります。

サポートにも定評があり、専任のキャリアアドバイザーが職務経歴書などの書類作成や面接対策までしっかりサポートしてくれるので、効率の良い転職活動を実現できます。

自社開発エンジニアの転職をしたい方はぜひとも利用しておきたい転職エージェントです。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、人材業界最大手の転職エージェントです。

最大手ということもあり、求人数は非常に多く、IT系の求人も多数保有しています。経験者向けの求人はもちろん、未経験者向けの求人も多いため、スキルに自身の無い方にもおすすめです。

IT分野に特化したキャリアアドバイザーが在籍しており、豊富な実績とノウハウを活かした手厚い転職サポートをしてくれるので、効率よく転職活動を進められます。

レバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・WEB業界に特化した転職エージェントです。

業界特化型ということもあり、IT・WEB業界の求人数はトップクラスです。転職成功実績が豊富で、さらには年収アップの実績も豊富です。

そして、IT・WEBの技術や市場に精通したキャリアアドバイザーが徹底サポートしてくれます。

これまでのスキルや経験を活かし、「キャリアアップしたい」、「年収アップしたい」という方におすすめの転職エージェントです。未経験者にはあまり向かないかもしれません。

ワークポート

ワークポートは、IT業界に強みを持つ老舗転職エージェントで、ITエンジニアやクリエイター、ゲーム関連の求人が豊富です。

未経験OKの求人も多いため、実務経験の無い方やスキルに自信の無い方にもおすすめです。

サポートにも定評があり、業界に精通した専任のキャリアアドバイザーがキャリア相談や応募書類の添削、面接対策など、転職希望者の市場価値を見出す充実したサポートを行ってくれます。

さらに、エンジニアスクール「みんスク」を運営しており、無料でプログラミングを学習することが可能です。PHPコース、JAVAコース、インフラコースなどが用意されており、エンジニアへのキャリアを徹底的にサポートしてくれます。

ウズキャリIT

ウズキャリITは、未経験からITエンジニアを目指す求職者に特化した就業サポートです。

既卒・第二新卒・フリーター・ニートの方でも利用できるのが特徴で、これまでに多くの就業マッチングを実現しており、さらには非常に高い就職内定率、入社後定着率を誇ります。

ブラック企業を徹底排除することにこだわっており、離職率・労働時間・社会保険の有無・雇用形態など独自の基準を満たした企業の求人のみを保有しています。

その中から一人一人の希望や適性に合わせて厳選した求人を紹介してくれ、応募書類の添削や企業ごとの面接対策など、徹底したサポートを行ってくれます。

また、希望者には無料学習動画コンテンツを提供しており、ITエンジニアに必要な開発スキルやノウハウを学ぶこともできます。

まとめ

自社開発は人気の働き方であり多くのメリットがありますが、しっかりとデメリットや注意点も踏まえた上で転職をするかどうか決めるようにしましょう。自身のキャリアプランと照らし合わせ、最適な道を選ぶことが大切です。

自社開発企業への転職は難しいと言われていますが、未経験者でも諦める必要はありません。しっかりとスキルを身に付け、転職エージェントをフル活用することで、内定率をグンと上げることが可能です。

弁護士による退職代行のご案内

汐留パートナーズ法律事務所の退職代行

「会社を辞めたいけど上司に言いづらい」

「会社を辞めさせてもらえない」

「自分が辞めると会社に迷惑がかかる」

そんなお悩みを抱えていませんか?

汐留パートナーズ法律事務所の退職代行サービスなら、会社を辞めたくても辞められない人の代わりに、退職の連絡や必要な手続き等をすべて代行して行ってくれます。

弁護士事務所による退職代行サービスなので、弁護士が直接対応してくれます。

非弁業者と異なり、法律的にしっかりと対処してくれるので、退職後のトラブルなどの心配もなく、安心して任せることが出来ます。

コメントを残す

*