今やネットを利用したことが無いという人はほとんどいないでしょう。ITニーズの拡大に伴い市場規模は拡大しています。
それによりWebマーケターの需要が今後も増えていくことが予想されますので、Webマーケターになりたいと考える人は多いと思います。
そこで当記事では、Webマーケターになるにはどうしたらいいのか、未経験で目指す方法や必要スキルなどを徹底的に解説します。
そもそもWebマーケターとは
Webマーケターとはその名の通りWebを使ってマーケティングの仕事をする人のことです。具体的にはWebサイトやスマホアプリ、SNS、メールなど、ネット上のあらゆるものを活用し、市場調査や販売戦略、広告拡販などの活動を行う人のことを言います。
Webマーケティングを行う目的はブランドの認知向上、製品・サービスの売り上げ向上、事業拡大など様々です。
またWebマーケターは、自社のマーケティングを担当するインハウスタイプと、広告代理店のようにクライアントから委託を受けてマーケティングを行うアウトソースタイプの2つのタイプがあります。
Webマーケターの主な仕事内容
まずはWebマーケターの主な仕事内容を紹介します。
検索エンジン最適化(SEO)
検索エンジン最適化を一般的にSEO対策と言いますが、SEO対策とはGoogleなどの検索エンジンを使った検索結果で、より上位にサイトを表示させるように対策を行うことを言います。
上位表示させるキーワード選定や、実際に検索した際にサイトが上位表示されるようにするための施策(コンテンツの新規作成・更新、Webサイトの調整など)を行います。
SEO対策の最大のメリットは、サイトの上位表示に成功すれば、広告費用をかけずに大量のユーザーを流入させることが出来る点でしょう。
リスティング広告運用
リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果に掲載される広告のことを言います。リスティング広告は、上手くいけば上記で紹介したSEOよりも検索結果の上部に表示されるため、より多くのユーザーを流入させることが可能です。
ただしSEOとは違い、広告を掲載するためには費用がかかります。広告をユーザーの目に留まりやすい検索結果の上部に表示させようとするには、広告単価が高くなります。単価はキーワードの競合性などによって異なってきます。そのため、予算はどれくらい使うか、どんなキーワードを選定するかを検討し、費用対効果の高い広告運用をする必要があります。
Webサイトの設計・コンテンツ企画
Webサイトの設計やコンテンツ企画を行うこともあります。
スキルがあれば、Webマーケター自身が実際にサイトの作成などに携わる場合もありますが、基本的にはエンジニアと連携してサイト訪問者が使いやすいように設計や企画を行います。
近年はスマホアプリの需要が増えているので、スマホアプリの設計や企画に携わるケースも多いです。
SNSを活用したマーケティング
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を活用したマーケティングを行うこともあります。
TwitterやInstagram、FacebookといったSNS上で企業情報や商品の宣伝などを行ったり、ユーザーと直接コミュニケーションを取ることで、上手くマーケティングに繋げていきます。
ランディングページ(LP)の設計
ランディングページ(LP)とは、サイト訪問者が最初にアクセスして到着するページのことを言います。
つまり集客するためのページであり、このランディングページを改善して購入や問い合わせなどのCV(コンバージョン)を向上させることを目的とした施策になります。
具体的にはサイト訪問者が見やすいようレイアウトを改善したり、ボタンを押してもらいやすくするようボタンのデザインを変更したり、ユーザーが離脱しないよう入力フォームを改善したりといった施策があります。
メールマガジン・チャット対応
メールマガジンの配信や、顧客からの問い合わせに対しメールやチャットで対応を行うことで購入や申し込みに繋げる施策になります。
見込み客への販促だけでなく、すでにサービスを利用している既存客へのサポート、リピーター獲得へと繋げることが出来ます。
アクセス解析
アクセス解析とは、Google Analyticsなどの解析ツールを使用して、Webサイトにアクセスしたユーザーの情報や行動を分析することを言います。
どのページが最もアクセス数が多いか、離脱率の高いページはどこか、どの地域からのアクセスが多いのか等の情報を取得・分析し、Webサイトの改善等を行います。
Webマーケターに必要なスキル
ではWebマーケターにはどのようなスキルが必要なのでしょうか。一般的に必要とされるスキルについて紹介します。
情報収集・分析力
情報を収集し、集めた情報を元に正確に分析をする能力はWebマーケターにとって必須スキルだと言えるでしょう。
どのような課題があるかを洗い出し、それら課題を改善するためにどのような施策をするべきか考え、提案していきます。
解析に必要なGoogle Analyticsなどのツールは使いこなせるようにしておくといいでしょう。
コミュニケーション力
Webマーケターは、黙々とパソコンの前で作業だけしていれば良いというわけではありません。社内の各部署との連携や、クライアントとのやり取りをしていくことになるので、コミュニケーション力は必ず必要になってきます。
トラブルなく円滑にプロジェクトを進めるためには、自分の意見や考えを相手に分かりやすく伝えるだけでなく、クライアントの要望や意向を的確にくみ取り把握することも大切です。
企画力
せっかく正確な情報収集や分析が出来ても、正しい改善策を提案できなければ台無しになってしまいます。
アクセス数を増やすためにはどんなコンテンツが必要か、CVに繋げるためにはどのような施策が必要か等、課題を解決するための企画力が非常に重要になってきます。
WEB・ITスキル
基本的なPCスキルは必須になります。データ収集や分析にはExcel、プレゼンにはPowerPointなどが使用されることが多いので、最低限使えるようにしておく必要があります。
自分でWebサイトやアプリを開発出来る必要はありませんが、制作するための工程等は把握しておきましょう。もしHTML・CSS・JavaScript・PHPなどのプログラミングスキル、Webデザインに関する知識、Photoshopなどの画像編集ソフトを使いこなすスキルがあると仕事の幅が広がるので、なお良いでしょう。
また、最近のWebの動向やSEO、どんなSNSが流行っているかなどの最新のトレンドもしっかり掴んでおきましょう。
Webマーケターになるための方法
未経験でもWebマーケターになることは可能です。
未経験がWebマーケターになるための方法について紹介しますので、未経験からWebマーケターを目指したい方はぜひ参考にしてください。
方法1:知識やスキルを独学で学ぶ
まずはWebマーケターになるために必要な知識やスキルを学ぶことから始めましょう。
Webマーケティングに関わる書籍やWebサイト等を活用するといいでしょう。SEOや広告、最新Web事情などWeb全般のことを手軽に習得することが出来ます。Webの知識が学べるサイトは数多くありますが、「Web担当者Forum(https://webtan.impress.co.jp/)」や「MarkeZine(https://markezine.jp/)」などがおすすめです。
また、実際に自分でWebサイトやブログを作成して運用してみるというのも手です。
自分で作ってみると基本的なデザインスキルやプログラミングスキルが身に付くだけでなく、制作フローやどのような技術が必要なのか全体像を把握することも出来るようになります。
そして作成したサイトやブログを運用(SEO対策・UIデザイン・コンテンツ企画・アクセス解析等)することで、実戦経験を積むことができます。成果が出るようになれば自信にも繋がるでしょう。
補足ですが、Web業界は常に進化しており、新しい技術やサービスが誕生しています。一度知識やスキルを身に付けたら終わりではなく、最新のWebの技術やトレンドを常に取り入れる必要あるということを覚えておきましょう。
方法2:転職して実務経験を積む
マーケティングスキルを身に付ける最も手っ取り早い方法は、転職して実務経験を積むことです。
まずはWebの世界に飛び込んで経験を積み、キャリアアップを図ることはWebマーケターになる近道だと言えるでしょう。
どのような会社に転職すれば良いかというと、SEOや広告運用などを行っているインターネット広告代理店やWeb制作会社などがおすすめです。未経験でも採用されやすく、会社や配属される部署にもよるかもしれませんが、基本的にWeb全般の知識やスキルを身に付けることが出来ます。
またネットショッピングサイトを運用しているような会社もいいでしょう。ネットショップを運営している会社は、広告を出稿したり、自社でサイトを作成したりWebに関わる機会は非常に多いのです。
方法3:転職エージェントを利用する
Webマーケターとして転職したいのであれば、Web領域に強い転職エージェントを上手く活用することをおすすめします。
転職エージェントであれば、業界に精通した専任のキャリアアドバイザーが自分に合った企業を紹介してくれます。
職務経歴書や面接対策などもサポートしてくれますし、転職のことなら何でも相談できますので、より良いキャリアプランを描きやすいといったメリットがあります。
Webマーケター転職におすすめの転職エージェントを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。転職エージェントは無料で利用できるものなので、複数のエージェントに登録して色々話を聞いてみるといいと思います。
【おすすめ転職エージェント1】リクルートエージェント
リクルートエージェントは株式会社リクルートが運営する転職エージェントで、業界最多の圧倒的な求人数が大きな魅力です。一般公開求人だけでなく、非公開求人も非常に多いです。
Web業界に精通したキャリアアドバイザーも多数在籍しており、求職者の希望やスキルに沿った求人の紹介、キャリアプランの形成を行ってくれます。
職務経歴書などの書類添削や面接対策のきめ細やかさにも定評があります。
【おすすめ転職エージェント2】doda(デューダ)
doda(デューダ)はパーソルキャリアが運営する、リクルートエージェントに次ぐ国内最大級の転職エージェントです。
dodaの最大の強みは非公開求人数の多さです。他社エージェントでは紹介されないレア求人も多く取り扱っています。多くの求人を網羅するためにもぜひとも登録しておきたいエージェントです。
【おすすめ転職エージェント3】マスメディアン
マスメディアンは、Webや広告、マスコミ業界に特化した「宣伝会議」のグループ会社が運営する転職エージェントです。
Webや広告、マスコミ関連の職種に関して最大規模の求人数を保有し、転職実績もナンバー1クラスを誇ります。
業界に特化しているため、内部事情に精通したキャリアアドバイザーが専門領域での提案や、各企業ごとに合わせたアドバイス等をすることが可能です。
方法4:社内異動でWeb担当者として働く
社内にWeb関連の部署等があれば、社内異動でWeb担当者として働く方法もおすすめです。
今やどの会社でもWebサイトやSNSの企業アカウントなどを持っていることでしょう。自社のWebサイトの更新やSEO対策、SNS運用、リスティング広告の運用などを任せてもらえるかもしれません。
もちろん希望通りになるとは限りませんが、やる気とガッツ次第では希望が通るかもしれません。一度人事に相談してみるといいでしょう。
方法5:Webマーケタースクールを利用する
本気で転職を考えているなら、Webマーケタースクールで学ぶというのも一つの方法です。
もちろんコストはかかってしまいますが、確実に知識やスキルを身に付けることが可能です。
Webマーケタースクールのおすすめは「マケキャンbyDMM.com」です。Webマーケター養成スクールNo.1を獲得した実績を持ちます。
マケキャンbyDMM.comは、グループワークを多く実施しており、実際のWEBマーケティング会社とワークをすることもあるため、実践的なスキルを身に付けることができるスクールとなっています。
受講から転職サポートまで、完全にオンラインに対応しており、仕事をしながらでも学ぶことが可能です。
実践的なスキルを身に付けられるだけでなく、面接対策、書類添削、キャリアカウンセリングなど、転職するための手厚いサポート体制も用意されています。