元採用担当者が語る、転職を成功させる履歴書の書き方

元採用担当者が語る、転職を成功させる履歴書の書き方

履歴書は一番最初に転職者の情報を企業に伝えるための手段であり、履歴書を見て企業は転職者がどんな人物であるか判断するための材料となるため、丁寧にしっかりと記載する必要があります。

ですが、履歴書をどのように書いたらいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで、元採用担当者という立場から、転職を成功させる履歴書の書き方をご紹介したいと思います。

履歴書は手書きがいいの?パソコンでもOK?

履歴書は手書きで書くべきなのか、パソコンでもOKなのか気になった方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、特に企業側から指定が無ければパソコンで作成しても構いません。

ですが、手書きの履歴書の方が、応募者の意欲を読み取ることができたり人物像を掴みやすかったりすることから、好印象を持つ採用担当者がいることも事実です。

私の場合はパソコンで作成しても全然問題ないと思っていますし、基本的には手書きかパソコンで作成したかで採否を決めるようなことはありません。

実際パソコンで履歴書を作成する転職者も多かったです。

もし手書きで履歴書を作成したいというのであれば、必ず丁寧に記入していくようにしましょう。

履歴書を書く上でのポイント

・古い履歴書を使いまわさない
手書きで履歴書を作成する人で多いのが、古い履歴書を使いまわす人です。恐らく企業から返却された履歴書をそのまま使ったのでしょう。日付が古かったり、志望動機が若干合っていなかったりするのですぐに分かります。

・自分に合うフォーマットを選択
手書きで記入する場合は市販の履歴書を使うことになるかと思いますが、履歴書の種類によって記入項目や各項目の入力欄の大きさなどの違いがありますので、自分がアピールしやすいものを選ぶといいでしょう。
パソコンで作成する場合は、インターネット上にある履歴書フォームを使うと簡単に作成することが出来ます。自分がアピールしたい部分の項目を増やすなどのアレンジは構いませんが、あまりにも市販の履歴書と異なってしまうと書きたくない項目を削除したのかと考える担当者もいるので注意しましょう。

・色は黒で記入
手書きの場合は黒のボールペンを使いましょう。書き直せるからといってシャープペンシルや鉛筆はNGです。パソコンの場合は黒のフォントを使って記入するようにしましょう。目立たせたいのか赤や緑などのカラフルなフォントを使う人がいましたが、そのようなことはしないようにしましょう。

・修正ペンは使わない
履歴書を拝見していると良く見かけるのが、修正ペンを使って文字の修正をしている人ですが、修正ペンを使うのはNGです。一文字でも間違えたら面倒でも最初から新しい履歴書で書き直すようにしましょう。書き間違えを防ぐために下書きを先に作っておく方法がおすすめです。パソコンであれば自由に修正できるので、パソコンで作成した方が圧倒的に負担は小さくて済みます。

・丁寧に書く
手書きで記入する場合、字のうまい、下手はそれほど問題になりませんが、急いで書いたような雑に書いてあるのは確実に悪い印象を与えます。下手でも構いませんので時間をかけて必ず丁寧に記入するようにしましょう。

・空欄を作らない
履歴書は基本的には空欄を作らないようにして、すべて記入するようにしましょう。資格などどうしても記入することが無い場合は、「特になし」と記入すれば問題ありません。

・嘘はつかない
自分をアピールしたいからといって誇大アピールすることは避けましょう。学歴や経歴を詐称するようなことも絶対にしないようにしましょう。入社後に嘘が発覚して解雇されるなんてこともあり得ます。

・誤字脱字が無いかしっかり確認
しっかり書いたつもりでもミスは意外とあったりするものです。書き終わった後、今一度しっかりと誤字脱字などが無いかしっかりと確認するようにしましょう。

履歴書の書き方

それでは履歴書の正しい書き方を参考例と共にご紹介します。

履歴書全体

氏名・住所欄

履歴書_氏名・ 住所欄

1. 日付
日付は作成した日付ではなく、提出する日付を記入します。面接時に持参する場合は面接を行う日付、郵送する場合はポストに投函する日付を記入します。

2. 名前
名字と名前の間は少し開けるようにしましょう。振り仮名は「ふりがな」となっていればひらがなで、「フリガナ」となっていればカタカナで記入します。

3. 生年月日
年号は和暦でも西暦でもどちらでも構いませんが、全体で統一させるようにしましょう。年齢は満年齢を記入します。

4. 写真
写真はスーツを着用し、髪型や服装の乱れが無いものを使用しましょう。基本的にスピード写真ではなく、写真館で撮影したものを使用します。貼り付ける際はセロハンテープではなく、のりでしっかりと貼り付けます。万が一提出した後に剥がれてしまった時のことを考え、写真の裏に名前を記入しておくと、履歴書と写真が紐付できるので安心です。

5. 現住所
郵便番号、都道府県、アパート・マンション名など省略せずに記入します。

6. 電話
日中連絡が取りやすい電話番号を記入します。固定電話が無い場合は携帯電話番号のみで構いません。

7. 現住所以外に連絡先を希望する場合は、連絡先を記入します。現住所と連絡先が同じであれば、記入する必要はありません。現在の勤務先を連絡先に指定するのはNGです。

学歴

履歴書_学歴

1. 学歴
まずは1行目の中央に「学歴」と記入し、2行目から過去の学歴を記入していきます。

転職の履歴書の場合、学歴よりも職歴の方が重要ですので、学歴は高校卒業から大学卒業まで書けば十分です。

2. 日付
卒業・入学年の年号は、和暦でも西暦でもどちらでも構いませんが、作成日や生年月日で記入したものと統一させるようにしましょう。

3. 学校名
「東京都立」などから記入した正式名称を記入しましょう。学部や学科も記入します。入学と卒業の学校名や学科が同じでも、「同上」などと略さずにしっかりと正式名称を記載するようにします。

職歴

履歴書_職歴

1. 職歴
学歴が記入し終わった次の行、もしくは1行間を空けて、中央に「職歴」と記入します。

2. 会社情報
会社名は「株式会社」など、正式名称で記入します。所属部署などは必須ではありませんが、書いた方が望ましいです。

3. 退職理由
退職理由は「一身上の都合により退職」とするのが一般的です。その他に、「出産のため退職」「定年退職」「会社の業績不振により希望退社」などであれば問題ありません。マイナスなイメージを与えかねないことは記載しないようにしましょう。

4. 賞罰
何か会社や国などから表彰された経験がある場合は記入します。懲役や禁錮などの刑事罰を受けた経験がある場合も記入しましょう。記入しないと、経歴詐称になるので注意です。特にない場合は「なし」と記入します。

5. 以上
学歴・職歴・賞罰すべて記入し終えたら、賞罰を記入し終わった次の行に、右詰で「以上」と記入します。

免許・資格

履歴書_免許・資格

1. 免許・資格
応募先求人にアピールできる資格を記入しましょう。自動車運転免許を持っている場合は、応募する業種や職種に関わらず記入するようにしましょう。

志望動機など

履歴書_志望動機など

1. 志望動機
「貴社の事業内容に興味を持った」「貴社の将来性に惹かれた」などのどの企業にも当てはまるようなことを書くのではなく、応募企業の事業内容や職務内容をしっかりと理解した上で、「これまでの経験・知識を生かし、どういった仕事をしていきたいか、どの程度貢献できるか」といったようにもっと具体的に書くようにしましょう。

2. 通勤時間
自宅から勤務地までの最短の通勤時間を記入しましょう。

3. 配偶者・配偶者の扶養義務
配偶者(夫または妻)がいる場合は「有」に、いない場合は「無」に丸をつけます。配偶者の扶養義務欄も同様に付けましょう。配偶者の有無は手当などに影響してくるので、きちんとと入力するようにしましょう。

本人希望記入欄

履歴書_本人希望記入欄

1. 本人希望記入欄
給与や条件などの希望があったとしても、ここでは記載しないようにしましょう。
一般的には「貴社規定に従います。」とするか、「【希望職種】を希望します。」とします。

履歴書の書き方は転職エージェントに相談

履歴書の書き方は、転職エージェントがきっちりサポートしてくれるのでおすすめです。無料で利用できるので、こういったサービスをどんどん活用していくことが転職成功の秘訣ですよ。

中でもサポート力の高いエージェントサービスを紹介します。

マイナビエージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、知名度の高いマイナビグループが運営する転職エージェントです。

20代や第二新卒向けの求人に強く、他社には無い独占求人も多く所有しています。

また、コンサルタントのサポートの質が非常に高いと評判であり、20代や第二新卒などの職歴の浅い人に対しても「職務経歴書作成」「志望動機・面接対策」「今後のキャリアプラン」等々徹底してサポートしてくれます。

交渉力が強いのも大きな特徴で、企業とのパイプが太いという強みを活かし、年収交渉や入社日等の転職者が不利になりやすい交渉も、しっかりと行ってくれます。

ワークポート

ワークポートはIT・WEB・ゲーム業界に強い転職エージェントです。

IT未経験で挑戦できる求人も豊富なので、これからIT業界にチャレンジしたいといった人にもおすすめです。

IT専任のコンサルタントによるきめ細かいサポートに定評があり、業界の内情や最新動向に精通しているので、心強いサポートが受けることができます。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、最大手リクルートグループが運営する転職エージェントです。

とにかく求人数が多いのが大きな特徴であり、幅広い職種の求人を取り扱っています。

また、リクルートエージェントには業界ごとの専属チームがあるので、転職者に的確なアドバイスをしてくれます。

さらに、求人分析レポートの提供や、面接力向上を目的としたセミナーの開催など、リクルート独自のサポートサービスが魅力的です。

弁護士による退職代行のご案内

汐留パートナーズ法律事務所の退職代行

「会社を辞めたいけど上司に言いづらい」

「会社を辞めさせてもらえない」

「自分が辞めると会社に迷惑がかかる」

そんなお悩みを抱えていませんか?

汐留パートナーズ法律事務所の退職代行サービスなら、会社を辞めたくても辞められない人の代わりに、退職の連絡や必要な手続き等をすべて代行して行ってくれます。

弁護士事務所による退職代行サービスなので、弁護士が直接対応してくれます。

非弁業者と異なり、法律的にしっかりと対処してくれるので、退職後のトラブルなどの心配もなく、安心して任せることが出来ます。

コメントを残す

*